母娘雑記帳‐つくば市・榊原動物病院発行

榊原動物病院の母娘獣医師の日常
<< お詫びと訂正 | main | ふくろう博士、サルたちの言葉 >>
鳥の話しのつづき
こんにちは

1871年に廃藩置県で茨城県が制定された日である11月13日が『茨城県民の日』に定められています。
でも実はその日は11月14日であったというニュースが出ていました。少なくとも30年以上は誤った情報が続いてしまったとのことです。
どっひゃーってかんじですね。

子どもの頃は県民の日は学校はお休みになるし(でも、この習慣は関東の一都5県に限るとのこと)、ディズニーランドでは県民パスポートで割引になるしと嬉しい日ではあったのですが、まさか間違っていたとは。。。このまま県民の日は11月13日でいくのでしょうか。13日と14日と両方お休みになるなんてことはないでしょうしね。どうするんだろう。






The girl who gets gifts from birds

鳥から贈り物をもらった女の子

http://www.bbc.com/news/magazine-31604026

カラスと仲良くなるためには一貫した行動をとることが大切である。とワシントン大学の野生動物学が専門のJohn Marzluff教授は言った。

カラスたちはどんな食べ物を好むか?殻つきのピーナツが良い。と彼は言った。それは高エネルギーな食品であり、殻つきなので置くと音がするのでカラスが気付きやすい。
Marzluff教授らはカラスとカラスをエサを与える人々について調査をした。すると、カラスとエサを与えるひとの間には非常に個人的な関係が存在する。そこには間違いなく双方間のコミュニケーションが存在し、彼らはお互いのシグナルを理解している。とMarzluff教授は言った。
カラスたちは飛び方、いかに近づいていくか、どこに座るかで互いにコミュニケートしている。ひとは’カラスの言語‘を理解しカラスは人間のエサのあげかたのパターンや姿勢を理解していくのである。彼らは互いに知り始め、信頼し始める。そして時にカラスは贈り物を残していく。

しかし、カラスの贈り物は保証できない。カラスがいつも贈り物をしてくれるわけではない。とMarzluff教授は言った。実際、教授自身も個人的に贈り物をされたことはない。しかし、教授はカラスが人々にした多くの贈り物を見てきた。
すべてのカラスがキラキラしたものを持ってくるわけではなく、カラスは彼らの仲間に贈るような贈り物を持ってくることもある。
求愛給餌(参照:求愛行動のひとつ。繁殖相手としたい異性に獲物を差しだそうとする行動)として死んでいるカラスのヒナを贈り物として持ってくることもある。


Gabiもいくつか不快な贈り物をされている。彼女の母親は腐敗したカニの爪を贈られたことがある。


Gabiの母親であるLisaは定期的にカラスやひととの相互関係の様子を写真に記録した。
Lisaがもっとも驚いた贈り物は、1週間前に近所でワシを撮影しているときに彼女はレンズキャップをなくしてしまったときであった。彼女がレンズキャップを探す必要はなかった。なぜならそれは鳥の水浴び場に置いてあったのである。
カラスがそれを持ってきたのか?Lisaはカラスのしたことだろうと想像しながら、その時の様子を見るためにコンピューターにログインした。すると、カラスがレンズキャップを持って庭に現れ歩いて水浴び場に行きそれを洗っている姿が記録されていた。

カラスの行動が意図的であったと確信した。私たちの行動を見て知っていて、私が落としたことも知っていてそれを返そうを決意したに間違いないだろうと彼女は言った。


■■読んでみての感想■■
カラスに対して根気強い態度を示すことで関係が相互のものになっていく様子がわかりました。
知能が高いカラスですので、その反応も非常に高等でした。
カラス以外でも動物と良好な関係を築こうとするときには、同じことを繰り返すということが重要になると思います。ただ繰り返すだけではなく相手が不安や恐怖を抱かない範疇で、相手にこちらの行動の意味を伝えるように踏み込むことでインタラクティブな関係に一歩近づくのかもしれません。動物と相互に良好な関係を持つ人の態度は一貫していてとても静かなものであるように思います。非常に感覚的な部分もあるのかもしれませんが。。。
今回の記事のように行動の記録やカラスの贈り物の収集から行動の傾向がうかがえるようです。獣医大生時代に経験した動物の行動観察でも記録の重要さを感じたことがあります。行動を定点や個体などあるものに注目して記録をとることで行動の傾向がよくわかりました。ある個体に注目することでその個体に関係する別の個体の行動もが、マインドマップや樹状細胞のように見えてくることを思い出しました。






↓古紙古布の日の前日。

なぜ箱を畳んでしまう。と抗議の箱好きの家族や古紙古布【コシコフ】がロシア人の名前っぽいと言いだす家族がいたりと古紙古布の日は家族が思い思いに過ごしています。



 
| 娘雑記帳 | 16:26 | comments(0) | - |
コメント
コメントする









CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
what's time is it now?
twitter
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE